京都西陣生まれ、着物歴25年以上!
「世界で一番安心感のある着付け教室」をモットーに京都にて葵桜きもの着付け教室を主宰されている松嵜先生監修の着付け小物セットです。
セット内容は【足袋・裾除け・肌着・補整用タオル・衿芯×2・腰ひも×5・伊達締め・帯枕・帯板・きものクリップ×2】10種類16点セットで、着物の着付けに必要な小物が揃っています。
小紋など普段使いのカジュアル着物や、訪問着、色無地などのフォーマル寄りの着物にもお使いいただけます。
松嵜先生監修の着付け小物なので、きもの初心者さんや、着付け教室を検討されている方用のスターターセットとしてはもちろん、普段から着物をお召しになられる方にもおすすめです。
【商品内容】着付け小物10種類16点
足袋:一足あると便利な白足袋をお付けしました。伸縮性があり履きやすく、また足に沿って美しく着用できるものを選びました。
裾除け:裾除けは下腹を押させて下半身をスリムに見せてくれます。お洗濯による縮みやゆがみが出にくい素材を選びました。
肌着:衿ぐりがたっぷり開いた花嫁衣裳用のものは衿回りが美しく抜けます。はじめの一枚に安価でお洗濯にも丈夫な素材を選びました。
補整用タオル:補整をすると着姿が安定します。薄手で身体に沿わせやすい素材を選びました。
衿芯×2:衿に沿ったカーブで衿のラインが美しく仕上がります。挿入しやすいように、滑りの良い素材を選びました。
腰ひも×5:腰ひもで着心地や着姿が変わってきます。しっかり押さえられて、ごわつきがなく結び目がすっきりするものを選びました。
伊達締め:伊達締めを使うことで、胸元の着姿が安定します。初心者さんでも結びやすく緩みにくいものとして、シャーリングタイプを選びました。
帯枕:帯枕の形でお太鼓結びの仕上がりが変わってきます。帯山を美しく整えやすいようにロングタイプを選びました。
帯板:帯板を使うことで、帯のゆるみを防ぐことができます。帯板が帯からはみ出しにくく、身体にしっかり沿うサイズで初心者さんにも使いやすい長さを選びました。
きものクリップ:着付けの際に着物や帯を固定するときに使います。クリップの先がゴムでカバーしてあるので着物や帯を傷めません。固すぎず開閉しやすいものを選びました。
【サイズ】
■Mサイズ(肌着・裾除け)
○肌着
身丈・・・約58cm
裄丈・・・約42cm
衿ぐり・・・約10cm
後ろ幅・・・約52cm
○裾除け
丈・・・約92cm
裾廻り・・・約132cm
■Lサイズ(肌着・裾除け)
○肌着
身丈・・・約62cm
裄丈・・・約55cm
衿ぐり・・・約10cm
後ろ幅・・・約57cm
○裾除け
丈・・・約92cm
裾廻り・・・約150cm
■足袋のサイズ
22.0cm/22.5cm/23.0cm/23.5cm/24.0cm/24.5cm/25.0cm/25.5cm
【素材】
足袋:表 綿35%・ポリエステル65%、裏 綿100%、底 綿100%
裾除け:身頃地 ポリエステル100%、腰布地 綿100%
肌着:綿100%
補整用タオル:綿100%
衿芯:ポリエチレン100%
腰ひも:ポリエステル100%
伊達締め:生地 ナイロン100%、芯素材 PVCレザー芯・不織布
帯枕:本体部表生地 レーヨン100%、本体部芯素材 ウレタン、紐部 綿100%(ガーゼ)
帯板:レーヨン100%
小紋・紬などのカジュアルなお着物から、色無地、訪問着、留袖など礼装用のお着物まで幅広く対応可能です。着付け教室を検討されている方用のスターターセットとしてはもちろん、普段から着物をお召しになられる方にもおすすめです。
※ご覧いただいております環境によって、色みが若干異なって見える場合がございます。
※商品によって、サイズが若干前後する場合がございます。
ご一緒に長襦袢はいかがですか?
→長襦袢 白はコチラ
→長襦袢 ピンクはコチラ
→他にも色々!長襦袢一覧はコチラ
着物を着るのに必要なものは?着付けの仕方は?着物を着たいと思っている着物初心者さんへ
「はじめてのきもの」応援します!
→京都きもの町「はじめてのきもの」はコチラ